地図を描く

こんにちは、ぼんどです。

昨日に引き続き短編・・・というか文章を書くことについて書きます。


君の紡ぐ言葉に着地点は必要なのか


きっかけは22/7高辻麗さんの1月26日のブログ記事のこの文章。

物事を簡潔な言葉に表すのって難しいな。

自分の中では「こうしたい!」っていうプランがあるのに、
上手いこと文章に組み立てられないんだ…(´×ω×`)

考えて考えすぎて結局、長文で支離滅裂、
結論をまとめられずに着地点がない、
何を伝えたいのか明確じゃない、独りよがりな文章……

いろいろ考えすぎて頭の中ごちゃごちゃしてんのかな〜

とにかく、日常生活でも演技でも歌でも文章でも、
自分の考えを相手に正しく伝えるためには、
より簡潔でわかりやすい言葉選びが大事なことなんだなって。

それができるようになれば、もっといい演技ができるようになる気がする…!

見ている人にもっと響くものが…!

あぁ、もどかしい……

悩めるお年頃ですね(  ^ω^  )

そして、それに対する僕の返しがこれ

簡潔な文の作り方
①出だしを書く(出発地点)
②最後の文を書く(到着地点)
③つなぐ(地図を作る)

今の君の場所(①)、君が行きたい場所(②)、そして地図(③)は君の中にある

ならばそれは個性と言えよう
僕らに君の地図を見せてくれ

なるほど。理屈は通ってるように見える。そしてポエムに見える。
でも、これは僕の『短編』の書き方だ。
だが、果たしてこれは、あの子の『ブログ』の書き方として正しいのだろうか?

確かに、長文で支離滅裂な着地点のない文章を書く、ということへの1つの回答にはなっている。
だが、彼女のブログにおいて、それはダメなのだろうか?

『表』は『裏』がないと定義されないように、そして、それが善悪を語っていないように、『洗練された文章』は『荒削りな文章』があってこそであり、そこに本質的な善悪はないはずだ。

だから、君はこのままでも悪くないのだろう。
だが、君が答えを望むのならば、それに対する僕の個人的な意見は渡そう。

でも、同時に僕は問う。

君の紡ぐ言葉に着地点は必要なのか


お読み頂きありがとうございます。
テーマなどありましたら、Twitterやコメントでどうぞ。